プロフィール Profile

藤澤 侑典 / Yusuke Fujisawa


・2015年3月         東京農業大学農学部農学科           卒業

・2017年3月         東京農業大学大学院 農学研究科
                                                       農学専攻  博士前期課程                                            修了

・2017年4月〜2020年3月 岡山龍谷高等学校             常勤講師

・2020年4月〜2021年3月 岡山龍谷高等学校・蒼明学院中等部        教諭

・2021年4月〜現在       慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部                       教諭


業績 Achievements

論文・短報 Full paper and Short report


25: Fujisawa, Y., JH. LEWIS & S. S. ANZALDO, 2025. A new species of Rimboda Heller (Coleoptera, Curculionidae, Conoderinae, Othippiini) reared from Distylium racemosum Siebold & Zucc. in the Ryukyu Islands, Japan. Zootaxa, 5575 (2): 339–345.【査読あり】

24: Lewis, J.H., H. Kojima, M. Suenaga, D. Petsopoulos, Y. Fujisawa, X. L. Truong, D. L. Warren, 2024. The era of cybertaxonomy: X-ray microtomography reveals cryptic diversity and concealed cuticular sculpture in Aphanerostethus Voss, 1957 (Coleoptera, Curculionidae). ZooKeys, 1217: 1–45.【査読あり】

23: 永井 修,前原 諭,藤澤侑典,2024. フトタコゾウムシを栃木県及び福島県で採集. Sayabane. n. s. , (54):21-22.

22: 藤澤侑典, 2023. 沖縄県のクモゾウムシ概説. 昆虫と自然, 58(9): 9-14. 【招待論文】

21: Hirano, H., H. Yoshitake & Y. Fujisawa, 2020. A Taxonomic Revision of Coryssomerine Weevils of the Genus Metialma Pascoe from Japan (Coleoptera, Curculionidae, Conoderinae). Elytra, new series, 10(1): 29-57.【査読あり】

20: 小島弘昭・藤澤侑典, 2020.トカラ列島のゾウムシ相. 昆虫と自然, 55(8): 13-16. 【招待論文】

19: Kojima, H. & Y. Fujisawa, 2020. First record of Allaeotes niger He, Zhang and Pelsue (Coleoptera, Dryophthoridae, Stromboscerinae) from Japan. Nodai Entomology, (2): 10-13. 【査読あり】

18: 藤澤侑典・小島弘昭, 2017. モモビロヤサクチカクシゾウムシの分布記録と生態的知見について. Sayabane, n. s., (25): 51. 【査読あり】

17: 渡辺恭平・辻 尚道・藤澤侑典・苅部治紀, 2017. 山登明彦コレクションの甲虫目録 (ホソクチゾウムシ科, ゾウムシ科, イネゾウムシ科). 神奈川県立博物館研究報告 (自然科学), (46): 107-124.

16: Kojima, H. & Y. Fujisawa, 2016. Additional Record of Weevils (Coleoptera, Curculionoidea) New to the Fauna of Niijima and Shikine-jima Isls., the Izu Islands, Japan. Elytra, n. s., 6: 225-226. 【査読あり】

15: Kojima, H., Y. Fujisawa & H. Yoshitake, 2016. Weevils (Coleoptera, Curculionoidea) New to the Fauna of the Tokara Islands, the Ryukyus, Southwestern Japan. Elytra, n. s., 6: 219-223. 【査読あり】

14: Fujisawa, Y. & H. Kojima, 2016. A Taxonomic Revision of the Menemachine Weevils of the Genus Podeschrus Roelofs (Coleoptera, Curculionidae, Conoderinae). Elytra, n. s., 6: 201-214. 【査読あり】

13: 相良一輝・伊藤直哉・藤澤侑典, 2016. トカラ列島口之島のハエ類 (クロバエ科, ニクバエ科) の記録.はなあぶ, (41): 26.

12: 渡辺恭平・藤澤侑典・伊藤直哉・苅部治紀, 2016. 山登明彦コレクションの甲虫目録 (クワガタムシ科, ケシキスイ科, ヒゲボソケシキスイ科, オサゾウムシ科, ミツギリゾウムシ科, チョッキリ科, オトシブミ科, ヒゲナガゾウムシ科). 神奈川県立博物館研究報告 (自然科学), (45): 119-144.

11: Kojima, H. & Y. Fujisawa, 2015. Biological and Distributional Notes on Weevils (Coleoptera, Curculionoidea) from the Tokara Islands, the Ryukyus, Southwestern Japan. Elytra, n. s., 5 (2): 515-524. 【査読あり】

10: Fujisawa, Y. & H. Kojima, 2015. Taxonomic Status of a Japanese Menemachine Weevil, Elattocerus japonicus (Coleoptera: Curculionidae). Japanese Journal of Systematic Entomology, 21: 139-143. 【査読あり】

9: 藤澤侑典・辻井健太郎, 2015. 岡山県初記録のベンテンアリガタバチ. すずむし, (150): 54.

8: 藤澤侑典, 2014. 岡山県下から採集例の少ないゾウムシ2種の分布記録. すずむし, (149): 20.

7: 三田敏治・沢田 光・藤澤侑典, 2014. 石垣島より得られた Orussus striatus Maa, 1950 (ハチ目, ヤドリキバチ科). 神奈川虫報, (182), 35-36.

6: 藤澤侑典・小島弘昭, 2012. 宮古諸島多良間島および水納島で採集されたゾウムシ上科甲虫.Sayabane. n. s., (8): 15-16. 【査読あり】

5: 小島弘昭・藤澤侑典, 2012. 宮古島およびその周辺離島から新たに記録されるゾウムシ上科甲虫.Sayabane. n. s., (8): 11-14. 【査読あり】20. 

4: 藤澤侑典, 2012. 中国, 四国地方初記録のクチキマグソコガネ. 月刊むし, (73): 46.

3: 藤澤侑典, 2012. 浅口市遙照山からのハリゲカシワクチブトゾウムシの記録. すずむし, (147), 47.

2: 小島弘昭・藤澤侑典, 2011. 伊豆大島から新たに記録されるゾウムシ上科甲虫. Sayabane. n. s., (4): 9-11. 【査読あり】

1: 藤澤侑典, 2011. 岡山県南部で採集したコメツキムシ2種の記録. 自然くらしき, (73): 6.

学会発表 Oral and Poster presentation


・紫藤 拓巳・戸塚 望・小暮 悠暉・内海 円花・土方 希・1高橋 茉莉奈・1水谷 日菜・上田 理名・古川 亮平・倉石 立・戸金 大・岡 浩太郎・藤田 稜介・矢澤 和明・藤澤 侑典・内山 正 登・堀田 耕司, 2023. 野外生物実習プラットフォーム VRinkai の中等教育授業実践とその効果. 日本生物教育学会第 107 回全国大会.

・藤澤侑典, 2021. 日本産 Othippiini 族 Brimoda 属の分類学的研究. 第 11 回日本甲虫学会大会, (オンライン; 口頭発表).

・藤澤侑典・小島弘昭, 2017. A Taxonomic Revision of the Menemechine Weevils of the Genus Podeschrus Roelofs (Coleoptera, Curculionidae, Conoderinae). 第8回日本甲虫学会大会, 授賞式および受賞講演).

・藤澤侑典, 2016. 東洋区産ヒメクモゾウムシ族Menemachiniの多様性と3新属. 日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会合同大会, (口頭発表).

・藤澤侑典・小島弘昭, 2015. トカラ列島のゾウムシ相: 多様性とその要因. 第52回日本昆虫学会関東支部大会, (口頭発表).

・藤澤侑典・小島弘昭, 2014. 日本産ヒメクモゾウムシ族の属分類. 第5回日本甲虫学会大会, (ポスター発表).

・藤澤侑典・小島弘昭, 2012. 日本産ヒメクモゾウムシ族Menemachiniの分類学的研究. 第3回日本甲虫学会大会, (口頭発表).


訪問博物館・研究機関 

Visited Museum and Research institution


・農研機構 農業環境変動研究センター(つくば市)

・神奈川県立 生命の星・地球博物館(小田原市)

・東京農業大学 昆虫学研究室(厚木市)

・倉敷市立 自然史博物館(倉敷市)

・九州大学 総合研究博物館(福岡市)

・沖縄県 農業研究センター(糸満市)



所属学会  Professional Societies


・一般社団法人 日本昆虫学会/The  Entomological society of Japan

・日本甲虫学会/Coleopterological Society of Japan



その他 Other Achievements

・公益財団法人中谷医工計測技術振興財団 科学教育振興【プログラム】助成.
生物多様性の理解のためのオンライン教材と組み合せた野外実習の取り組み. 実施校教員 2023年3月

・岡山県版レッドデータブック2020【昆虫部会協力員】

・レッドデータブック東京2014【写真提供】



受賞   Honors and Awards

日本甲虫学会 2017 年度論文賞 
受賞論文:FUJISAWA Yūsuke & Hiroaki KOJIMA (2016) A taxonomic revision of the menemechine weevils of the genus Podeschrus Roelofs (Coleoptera, Curculionidae, Conoderinae). Elytra, new series, 6(2): 201-214. 

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう